
オンライン診療
オンライン診療
当院ではオンライン診療サービス「LINEドクター」をご利用いただけます。
診療の予約、ビデオ通話での診療、決済をLINEアプリ上で完結することができます。
新規アプリをダウンロードする必要はありません。
また、ビデオ通話による診療のため、ご自宅で受診いただけます。
日程はご自身の予定にあわせて事前に予約できます。
LINEドクターは無料で提供されるオンライン診療サービスです。
必要費用は診療費用+処方箋等の郵送費用として200円を自己負担となります。
・アレルギー相談の患者様
対面診療を3ヶ月間を行い、継続診療が必要な方。
★以下の方はコロナ診療の特例終了に伴い、令和5年7月31日までのご対応となります。
・風邪等の症状の患者様
発熱・咳鼻水・下痢などの症状の場合は、
対面診療から2週間以内の再診の場合に限りオンライン診療がご利用いただけます。
待合室での待ち時間が気になる方、お仕事や子育てで来院が難しい方、
風邪症状で来院が難しい方、いつものお薬が欲しい方など、ご利用ください。
当院予約ページURL
ご利用の流れはこちら
1.オンライン診療を継続的に行うには、医師より診療計画書を用いて説明を行い、お子さんおよび保護者の方から同意を得ることが必要です。対面診療の際にお声がけ下さい。
2. 使用端末はご自身のPCもしくはスマートフォンをご利用下さい。
3.オンライン診療は以下の場合に中止します。
・御本人の状態に関して必要な情報が得られない場合
・通信障害などで、十分な診療が行えない場合
・診療を受ける場所がプライバシー・安全性が保たれる場所出ない場合(例:不特定の方がいる場合や運転中など)
・体調の変化があり、対面診療が必要な場合
原則同日に対面診療が必要です。急変時には、対面診療を前提としますが、必要に応じて救急搬送の指示をすることがあります。
4.セキュリティの観点から必ず当院から連絡して診療開始をします。
5.ご自身の情報漏洩を防ぐため、使用端末にはパスワードやウイルス対策ソフトを導入し、OSやソフトウェアは再診に保って下さい。当院側の責によらない情報漏洩はいかなる責任も当院は負いません。
6.セキュリティの観点から医師側の要望がない限り、チャットやファイルのオンライン送付は行いません。
7.対面に比べて得られる情報が少ないため、診察への積極的なご協力をお願いします。(脱がせ易い服装などでご準備をお願いします。)
8.診察内容の録音・録画等は医師・患者ともに行えません。
以上の内容は「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に準拠した内容となります。